書籍・雑誌

2018年5月25日 (金)

下半身だけ即やせる本

1527174525353.jpg
「下半身だけ即やせる」というタイトルの本を買いました。

まだ少ししか読んでいませんが、他の本では筋肉をつければ脂肪が燃えて痩せると書いてありましたが、この本では腹筋を鍛えても下腹部は痩せないと書いてありました。
目から鱗かも…

読みやすく運動のやり方もイラストでわかりやすいです。
早く読んで 商工会女性部の研修旅行までには下半身痩せしたいですo(^o^)o。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月20日 (土)

ホームハーブの本

平成7年に発行された本「ホームハーブ」ペネロピ・オディ著の美容と病気予防に役立つ薬用ハーブの本を セラピストの仕事を始める前に購入していました。

そのころは 子供たちの健康維持に役立てたいと買った本でした。

セラピストとしてからも愛読して、ホテルで仕事するようになって7年前の閑散期に パッと開いたページがマリーゴールド(キンセンカ)のページでした。

そこから キンセンカは地元の畑でよく見るので調べたら キンセンカは白浜が生産量日本一でした。

この本には 「マリーゴールド(キンセンカ)

17世紀には疫病の理想的な治療薬で、他の疫病薬より かなり効果が大きいと考えられていました。殺菌力が非常に強いためです。明るいオレンジ色の花は心臓を強くすると考えられていて、明るい花を見るだけで元気が出ると言われていました」と書かれていました。

Photo

Photo_2


http://delfinataka.com/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月15日 (金)

読んでみたい本

脳はバカ、腸はかしこい
腸を鍛えたら、脳がよくなった

東京医科歯科大学名誉教授
      藤田 紘一郎 [著]

何年か前に 東京ビックサイトで開催された ビューティーワールドだったと思いますが、健康博だったかな?ダイエット&ビューティーだったかな?忘れましたが、藤田先生が腸内細菌について講演されていました。

先生は 内で15年間6代にわたり条虫サナダムシと共生していたことがあって、きよみちゃんと名付けたサナダムシのお話をしてくださいました。

その先生が 出している 脳はバカ、腸はかしこいが読みやすくわかりやすい本だそうです。

買って 読んでみたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

ミスターパートナーの取材

月刊ミスターパートナーの制作の方が 取材にいらっしゃいました。

http://www.mrpartner.co.jp/

サロンの写真も撮ってくださって、どんな内容に出来上がるのか楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月22日 (火)

ぐるっと千葉2月号で紹介されました

Dsc_0252_640x360


イラストレーターの山口マオさんが取材に来てくださって、昨日発売されたぐるっと千葉2月号に掲載されました。

129ページに掲載されています。

マオさん、ありがとうございました。m(_ _)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月10日 (水)

香りはなぜ脳に効くのかというタイトルの本

先日、ホテルのデルフィーナにいらしたお客様と お話しながらトリートメントをしていたら、アロマの話になって、「ドクターがアロマを医療現場で使っている人がいて、本も出してるんです」と教えてくださいました。

アマゾンで調べたら、お話を聞いた医師ではないと思いますが、最新の本が見つかったので取り寄せました。

アルツハイマー、癌、更年期障害、花粉症、などなど、とても興味深い本です。

まだ読み始めたばかりですが、またトリートメントに取り入れられることができそうで 楽しみです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

生き生きと 若々しく元気な日常が送れるお手伝いができましたら 幸いです。

リラクゼーションサロン デルフィーナhttp://www.grandhoteltaiyo.co.jp/therapy.html

千葉県南房総市白浜町白浜3535-5グランドホテル太陽631号室:

営業時間:平日午後5時~、土日祝日午後3時~10時

千倉町瀬戸2467Aは、 午前9時から営業 

*予約制になりますので、事前にお電話くださいね

高倉かつ江 Tel:080-6518-8755

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

久々に、香りの魔法をめくったらイランイランでした

久しぶりに「香りの魔法」の本を開いてみました。

☆イランイランでした。

*イランイランの香りは、官能的で女性的だけでなく、ストレスからくる高血圧や、過呼吸、動悸を治すことにも…

でも、多量に使うと、頭痛や吐き気など引き起こしますので、少量使いましょう。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

生き生きと 若々しく元気な日常が送れるお手伝いができましたら 幸いです。

リラクゼーションサロン デルフィーナhttp://www.grandhoteltaiyo.co.jp/therapy.html

千葉県南房総市白浜町白浜3535-5 グランドホテル太陽631号室

携帯:080-6518-8755  高倉かつ江

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 9日 (水)

クマザサクロスで赤ちゃん肌!

コンビニに寄ったら、「クマザサクロスで 赤ちゃん肌!」という本が目に留まりました。

クロスが2枚おまけについて、本の値段が1000円。ヽ(´▽`)/

美容の本は高いので クロス付きで1000円は安いと、つい買ってしまいました。

韓国人女性の白くてすべすべなお肌を作っているのは アカスリの習慣があるからだそうです。

著者のヤン ソナさんは 韓国のアカスリの生地より刺激が弱く、肌に優しく、ピーリング効果も得られる生地を探していて 出会ったのが クマザサ生地だったそうです。

使っていくほど 赤ちゃん肌に近づけるそうです。

早速 今日から使ってみます。o(*^▽^*)o

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

リラクゼーションサロン デルフィーナ
HP:http://www.grandhoteltaiyo.co.jp/therapy.html

南房総市白浜町白浜3535-5 グランドホテル太陽631号室

携帯:080-6518-8755  高倉かつ江

宿泊の方も宿泊以外の方も 男性も ご利用できます。
もう一つのブログhttp://delfina.cocolog-nifty.com/kinsenka/

心も体も元気になって 毎日を精一杯過ごしましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

勝利をもたらす香り、ネロリ

「香りの魔法」の本を開いたら、また ネロリでした。

*アッ・シマーク・アル・アアザルに 与えられた柔軟のパワーが、戦士に最大の勝利をもたらす*

「力ずくで何かをしようとするより、力を抜いて、自然な状態でコトを進めたほうが、いい結果を得ることが多いでしょう。今、望んでいることも、柔らかい心と柔らかい態度を持ってすれば、きっと手に入れることが出来るでしょう。

ネロリの香りを嗅ぐことによって、「柔らかさ」が花開き、勝利を引き寄せることが出来るでしょう。」

☆ネロリ・ラベンダー・ゼラニウムを各2滴ずつをブレンドして、キャリアオイルで希釈してお腹まわりをマッサージすると、生理痛やPMSを軽減してくれる効果があるそうです。

辛い人、お試しくださいね。

ブレンドしてみましたが、優しいいい香りです。(o^-^o)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

リラクゼーションサロン デルフィーナ
HP:http://www.grandhoteltaiyo.co.jp/therapy.html

南房総市白浜町白浜3535-5 グランドホテル太陽631号室

携帯:080-6518-8755  高倉かつ江

宿泊の方も宿泊以外の方も 男性も ご利用できます。
もう一つのブログhttp://delfina.cocolog-nifty.com/kinsenka/

心も体も元気になって 毎日を精一杯過ごしましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

スジを通して生きようじゃないか

スジの通ることって・・

「愛のある行動をし、愛のある言葉を話す」こと。

愛のある人は、人に信用されます。

「信」という字は、「人(にんべん)」と「言」と書きます。

人が喜ぶ言葉を使えるようになることが、人に信頼される第一歩です。

人の心がスーッと気持ちよく流れていくような道の理(ことわり)を知っている人が、道理のわかる人です。

・道理のわかる商人は、人の心の機微を知りぬいた商いができる

・道理のわかる経営者は、人の心を大切にした経営ができる

・道理のわかる人はきっと、幸せな人生を送ることができる

「道理百遍、義理一遍」

「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。(清水克衛著)より 抜粋。

アマゾンで中古で買った本ですが、ずーっと大切に 手元に置いておきたい本に出会いました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧