初一般質問で途中頭が真っ白に
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000016583.html
6月に入り議会が始まっていて、今日は人生初の一般質問に立ちました。
私は写真にある3点について質問しました。
水道管が石綿セメント管でできているのは調べるまでわからない事でした。
アスベスト被害についても、何に使われているかも知りました。
2点目の千倉地区の道路の安全対策についてでは、58年前に作られた新川橋の朝8時から30分で100台クルマが通過する事を強調するのを忘れました。
3点目の耕作放棄地の利活用については、和綿プロジェクトの話と和綿を育て紡ぎ機織りして体験させてはいかがかという事は伝えましたが、草刈りをスポーツ競技にしたり、種から綿花の収穫までを観光協会とコラボして観光ツアーに利用できる事を伝えるのも忘れました。
今回は資料も印刷したのを見ながら説明して まとまりが悪かったので、次回の一般質問では、話す内容を全て紙に書いていくことを学びました💦
| 固定リンク
コメント