香りの歴史を読んでいて
香り作りにまつわる歴史的エピソードのページを読んでいて、クレオパトラは香り使いの名人だったそうです。
クレオパトラは絶世の美女と言われていますし、身体に良いもの、美容にいいものはすべて取り入れている美のカリスマだと思います。
どんな 生活をしていたのか とても興味があります。
私は アロマが好きなので クレオパトラまでいかなくても 自分の好きな香りをブレンドして部屋に香らせたり、お風呂に入れたり日常で楽しんでいます。
アロマの精油は 間違って使うと毒にもなります。
香りの知識を持って日常に使うと認知症の予防にもインフルエンザや風邪の予防にも自分の気分をコントロールするにも使えます。
これからも ワークショップで正しい知識を広めていけるよう精進していきます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 女性部部長の仕事(2021.06.22)
- 4日ぶりのホテル待機(2019.08.14)
- トイレと友達(2019.06.02)
- 健康番組で肺気腫を(2019.04.08)
- フェイシャルで眠ってしまうお客様(2019.04.01)
コメント