枇杷クラブで10月1日カレンデュラクリーム作り
毎月 恒例の 富浦枇杷クラブでの カレンデュラオイルを使ってのクリームと石鹸作りのワークショップを 10月1・6日の二日間 10時~15時まで開催します。
カレンデュラクリームファンの方 お待ちしております。m(_ _)m
火傷が回復したと感動してくださった方が先日 作りに来てくださいました。
また、来てくださるそうです。お友達にも作ってプレゼントしてくださっているようで とてもありがたいです。 感謝です。
南房総のきんせんかは日本一の生産量です。和田町が栽培発祥の地
「キンセンカ」は和名で、学名のラテン語では「カレンデュラ」といいます。
ヨーロッパでは 昔から薬用ハーブとして使われています。
日本では 仏様に飾る花のイメージが強いですが、
抗酸化作用に優れていますので 使い続ければ若く見られますし、食用では内臓が改善され、ルテインやβカロテンも豊富で目にもいいんです。
南房総いいとこどりでも ニュースとして書いてくださいました。
http://www.mboso-etoko.jp/top/goodlife/disp_A.asp?id=14036&group=7
おうちサロン南房総支部メンバーのワークショップも載っています。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小松寺の紅葉(2024.12.04)
- 房日新聞のweekly南房総に出演しました(2024.11.20)
- 教育の日の式典に(2024.11.17)
- 都内なら高そうな薔薇(2023.04.18)
- 地元新聞に(2020.06.13)
コメント