食用油は身体に塗れる?
食用の油脂には酸化防止剤などの添加物が使用されていることが多いのですが、食用として食べた場合はそうした添加物も含めて肝臓で解毒されると言われています。
オイルトリートメントの場合は、オイル成分は肝臓などの解毒器官を通らず、塗布した皮膚表面からダイレクトに角質を通り、真皮層まで浸透し、身体をめぐります。
添加物などを含んだ食用油を身体に塗ると解毒されず、身体が異物に対して防衛反応を起こし、アレルギーなどを引き起こしたりすることがあるそうです。
アロマテラピーでは添加物を含まない100%の植物オイルだけを使用しています。
アロマのキャリアオイルには ホホバオイルやスイートアーモンドオイル、グレープシードオイルやカレンデュラオイル、セサミオイルなどなど いろいろあります。
低温圧搾しただけのピュアなオイルには栄養分も豊富に含まれています。
添加物を含まないので エクストラバージンオリーブオイルは クレンジングに使えるという美容家も・・・
キャップをあけたら 酸化が始まります。酸化したオイルは お肌に悪影響です。
新鮮なうちに使い切りましょう。
| 固定リンク | 0
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- かかとケア(2024.11.04)
- お花(2019.03.15)
- オーパヴィラージュでマタニティアロマ(2019.03.14)
- 表参道のウミトスへ(2019.03.11)
- ウミトス(2019.03.06)
コメント