淡路島からの視察団
昨日は 淡路島から きんせんか農家の方と県の職員の方と 無農薬のキンセンカの農家の見学をしてから 私のところにも カレンデュラクリーム作りの体験にいらっしゃいました。
まだ 無農薬の栽培を始めて2年目だそうですが 石鹸が商品化されていたり、兵庫県が後押ししてくれて すぐに行動ができる職員の方がいると どんどん具現化されていっているのが お話していてわかりました。
南房総はきんせんか(カレンデュラ)の生産量が日本一なんですけどね。
私は 5年間地道に 仏様に飾る花だけじゃなく 美容にも健康にもいいといい続けてて NHKにもテレビ東京でもカレンデュラをアロマに使っていると紹介されても 地元の人さえまだ カレンデュラの良さを知らない人が多いです。
どうしたら もっと たくさんの人たちに知ってもらえるのでしょう。
いろいろ考えることばかりで 眠りが浅い 今日この頃です。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小松寺の紅葉(2024.12.04)
- 房日新聞のweekly南房総に出演しました(2024.11.20)
- 教育の日の式典に(2024.11.17)
- 都内なら高そうな薔薇(2023.04.18)
- 地元新聞に(2020.06.13)
コメント