カレンデュラに含まれる主な成分
カレンデュラ(きんせんか)の花びらに含まれる 主な成分です。
含有される成分ではフラボノイド、サポニン、粘液質、トリテルペノイド、カロテノイド、苦味質、フィトステロールといったものがあります。
フラボノイドには強い抗酸化作用があります。
毛細血管を拡張して、血行を促進したり、心臓の血液量を増やし、脳の老化を防いだり、成人予防の効果もあるそうです。
サポニンにも抗酸化作用があり、血管に付着した脂肪分を溶解し除去したり、中性脂肪を溶解し減少させ、血管に存在するコレステロールや脂肪分などをキレイに洗い流す働きがあるそうです。
苦味も この成分の特徴のようです。肝機能強化にもよいそうです。
南房総の食用きんせんかの花びらを使った カレンデュラオイル 100ml:4000円(外税)
問合せは 下のホームページをご覧ください。
http://delfinataka.com/ デルフィーナ
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- かかとケア(2024.11.04)
- お花(2019.03.15)
- オーパヴィラージュでマタニティアロマ(2019.03.14)
- 表参道のウミトスへ(2019.03.11)
- ウミトス(2019.03.06)
「趣味」カテゴリの記事
- カレンデュラコスメ作りのイベント(2019.05.18)
- 木更津でワークショップ(2019.04.11)
- カレンデュラクリームを作りに都内から(2019.03.03)
- 今日もとみうら枇杷倶楽部でワークショップでした(2019.02.11)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
コメント