« 下肢静脈瘤の番組 | トップページ | 野菜とハーブをいただいて »

2015年9月 6日 (日)

南房総発 カレンデュラオイルを商品化

念願の 南房総のきんせんかを使って カレンデュラオイルを商品化することができました。

Photo

南房総白浜町は きんせんかの生産量日本一です。

きんせんかは学名 カレンデュラ といわれ 抗酸化作用が高く お肌の修復作用や再生機能に優れています。

仏様のお供えの花のイメージが強いですが、外国では 美容や薬用に使われていて、クレオパトラが愛用していたとも言われています。

女性ホルモンに似た作用もあるようですし、発熱時の発汗を促したり、消化器系統を強くしてくれる働きもあり キク科のアレルギーのある方は使えないのですが、ない方には お肌に とても強い味方です。

千葉県産業振興センターと千倉の朝夷商工会から助言をいただきまして、隣の千倉町の食用のキンセンカの花びらを OEMの会社に依頼して アロマのベースのオイル、カレンデュラオイルを商品化することができました。

100ml 4000円+消費税で 9月11日より 販売いたします。

10月末までは 消費税と送料をサービスさせていただきます。

http://delfinataka.com/ デルフィーナ 高倉

| |

« 下肢静脈瘤の番組 | トップページ | 野菜とハーブをいただいて »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南房総発 カレンデュラオイルを商品化:

« 下肢静脈瘤の番組 | トップページ | 野菜とハーブをいただいて »