« 育児は育自 | トップページ | チョコレート好きは »

2015年3月 2日 (月)

アーモンドの栄養

私は きんせんか(カレンデュラ)アロマトリートメントのベースのオイルにスイートアーモンドを使っています。

アーモンドに含まれる栄養素を調べてみました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

アーモンドの成分の中で今、最も注目されている成分のひとつはトコフェロール、つまりビタミンEです。

アーモンド100gには31.2mg(注1)のビタミンEが含まれ、比較的ビタミンEを多く含むと言われる全粒の穀物やナッツ類を含め、そのままでも丸ごと食べられる食品の中でなんといっても一番の含有量なのです。

ビタミンEには抗酸化作用がある事から、活性酸素の害からカラダを守りガンや、心臓病、脳卒中などの生活習慣病を予防する事が期待されています。
又、血行を良くする働きがあり、血行障害からくる肩こり、頭痛、冷え性等の様々な症状を改善する事や、更に肌を若々しく健康に保つ効果も期待できる事から、アンチエージングのビタミンとも言われています

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

アーモンドにもキンセンカにもこう酸化作用があるので ダブルの作用で アンチエイジングが期待できます。

リラクゼーションサロン デルフィーナ http://delfinataka.com/

| |

« 育児は育自 | トップページ | チョコレート好きは »

心と体」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーモンドの栄養:

« 育児は育自 | トップページ | チョコレート好きは »