« 認知症予防のアロマが | トップページ | 人とのつながり »

2014年9月28日 (日)

3種類の肥満遺伝子

日本人に多い 肥満遺伝子の3種類は、りんご型・洋ナシ型・バナナ型に分かれるそうです。

私は 女性に多い 洋ナシ型かな?

糖質に要注意で、脂質で太りやすく、体温低目、背中に脂肪が付きやすい、下半身が太りやすい、運動が苦手というのが特徴だそうです。

脂質の代謝が苦手で、太るときはヒップ・太ももからだそうです。

洋ナシ型のダイエットのポイントは、マッサージで血行を良くすることと、運動、食事制限によって効果が表れるとか、

筋トレを組み合わせることで効果的に脂肪を落とすことができるそうです。

筋トレが足らないのかな~?脂肪の下に筋肉がついてしまっているような・・・( ̄Д ̄;;

|

« 認知症予防のアロマが | トップページ | 人とのつながり »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3種類の肥満遺伝子:

« 認知症予防のアロマが | トップページ | 人とのつながり »