ラジオ体操は
ラジオ体操は 400もの筋肉を使うそうです。
子供のころ 夏休みは早起きしてラジオ体操をいやいややっていた記憶があるので、印象が悪くなっているんだと私自身は思うのですが、本当は 人間工学に基づいて作られたと聞いたことがあります。
肩甲骨を動かし手代謝を上げたり、姿勢をよくしたり、ウエストを補足したり、足の形をよくしたりと すべてをきちんとやるととても効果があるそうです。
今度やるときは 意識して筋肉を動かしながらやろうと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
コメント