若返りの6ヵ条 その5
女性ホルモンをアップさせて若返るテクニック その5です。
5:ピンクを身に着け、ピンクの色を見ましょう
ピンクは「脳が女性ホルモンの分泌を促す」という研究結果がでているそうです。
出産後も、ピンクの下着をつけると産後の肥立ちがよくなるそうですよ。
また、ピンクには交感神経を刺激して脳に血液を送るという効果もあるので、疲労の緩和や痛みの軽減、老化予防にも役に立つそうです。
ピンクは気持ちを優しくするという効果がある色で、気持ちを暖かく、穏やかに元気付けてくれます。
攻撃的な感情に悩まされたり、イライラしているとき
生理の前後、自分の気持ちをすっとやわらげてくれる色がピンクなのです。
ピンクは平和主義の象徴の色ともいえ
基本的には人間に幸福感をもたらすように作用するので
争いごとや、人間関係のもつれを回避しようという感覚を刺激するそうです。
自分が攻撃的になってしまっていると感じたときや自己犠牲的になりすぎていると感じるときにピンク色を見ると、自分自身や周囲に対して、優しい思いやりの気持ちを持てるような
心のゆとりが生まれるそうです。
ピンクは幸福感を得られる反面、現実逃避を促す作用もあり、
何か困難な出来事に取り組まなくてはならないときにピンクを目にすると、ふわふわした感覚で現実逃避に走ってしまう危険性もあるそうです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログを書くのに いろいろ調べていると面白いです。
いろんな知識が増えて楽しいです。
発行者:デルフィーナ 高倉かつ江 http://delfinataka.com/
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- かかとケア(2024.11.04)
- お花(2019.03.15)
- オーパヴィラージュでマタニティアロマ(2019.03.14)
- 表参道のウミトスへ(2019.03.11)
- ウミトス(2019.03.06)
コメント