« 好評のカレンデュラオイルトリートメント | トップページ | 明日は1ヶ月検診 »

2013年8月 6日 (火)

化粧水を自分で作りましょう

自分で自分の肌にあった化粧水を手作りしましょう。

☆ローションの作り方☆

材料:精油2滴  ・キャリアオイル2ml ・精製水98ml ・容器・ビーカー ・ラベルシール

1・ビーカーまたは計量スプーンで計量したキャリアオイルをビーカーに入れます。

2・精油を加えます。

3・容器に入れてから、計量した精製水を加え、フタをして振り混ぜます。成分や日付を書いたラベルを貼ります。使用前にも必ず振り混ぜましょう。

ローションを厚手のキッチンペーパーに浸して 顔にローションパックをすると、翌朝の触った感じがとてもよいです。

*普通肌には健康的な肌を作るゼラニウム、脂性肌にはラベンダー、乾燥肌にはローマンカモミール、敏感肌にはローズ、老化が気になる肌にはネロリがおすすめです。

乾燥肌、敏感肌、老化肌は精油の量を1滴に、脂性肌はキャリアオイルの量を1mlに減らします。ローションは朝晩の洗顔後に、たっぷりつけます。

手作りのローションは防腐剤などが何も入っていないので生ものと同じです。

ローションに使う水は水道水は避けてフローラルウォーターや精製水、ミネラルウォーターを使用します。

作ったローションは、冷蔵庫に保管して1週間で使いきりましょう。

使い切る分量を作ると無駄にならずに済みますね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

高倉かつ江 連絡先:080-6518-8755

手作り教室も開催していますので 作りたい方はご連絡ください。

http://delfinataka.com/menu.html

http://delfina.on.omisenomikata.jp/

| |

« 好評のカレンデュラオイルトリートメント | トップページ | 明日は1ヶ月検診 »

美容・コスメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 化粧水を自分で作りましょう:

« 好評のカレンデュラオイルトリートメント | トップページ | 明日は1ヶ月検診 »