パーキンソン病の利用者さんが車椅子から押し車に
今日も 介護施設の入所者のSさんのフェイシャルエステをさせていただきました。
ほぼ毎週フェイシャルトリートメントをしていますので、顔もすっきりしていて、ほうれい線も薄くなってきました。
今日、驚いたのは、パーキンソン病で車椅子で移動していたSさんが、今日から押し車の変わっていたことです。
私のサロンで施術を受けたいというのが希望のようで、南房総のフリーペーパー「クリップ」に私が5月12日に 千倉の安房暮らしの研究所でキンセンカクリームの手作り教室を開催する記事が載っていたのを 大事に持っていてくださって、「行きたい」と仰ってくださいました。
病気になる前は エステが好きで通っていたようです。
キレイでいたい、サロンに通いたいという気持ちが リハビリを頑張る原動力になっているようです。
人間の力は計り知れないものがあるとも言われています。
自立支援のためにどんな形でも関われたら嬉しく思います。
明日は、仕事仲間のHさんと 1~3階まで フェイシャルエステのボランティアに行ってきます。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小松寺の紅葉(2024.12.04)
- 房日新聞のweekly南房総に出演しました(2024.11.20)
- 教育の日の式典に(2024.11.17)
- 都内なら高そうな薔薇(2023.04.18)
- 地元新聞に(2020.06.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小松寺の紅葉(2024.12.04)
- イルカwithフレンズ18回目(2024.10.06)
- 都内なら高そうな薔薇(2023.04.18)
- 女性部部長の仕事(2021.06.22)
- 4日ぶりのホテル待機(2019.08.14)
コメント