« 息子とドライブ | トップページ | ようやく笑顔を見せた生後8ヶ月のS君 »

2012年8月13日 (月)

日焼けのアロマと精油の研究の由来

海水浴のお客様が 日焼けして赤くなったお肌で サロンにきています。

今日は、フェイシャルの方でしたが、お顔が日焼けされて火照っていました。

ローションパックでお肌を回復させましょう。

身体 全体が日焼けしてしまったら、ぬるめのお湯をはったバスタブに、ラベンダーの精油を4~5敵入れてよくかき混ぜてから 全身を浸かりましょう。

ラベンダーは日焼けした肌の火照りを鎮めてくれます。

やけど状態に日焼けしたところには、ラベンダーの精油を直接塗りましょう。

精油の研究は フランス人化学者のガットフォセが、化学実験中に事故でやけどをおい、とっさに目の前にあったラベンダーの精油わかけたところ、みるみる回復して本人が驚いたところからアロマテラピーの研究が始まっています。

知れば知るほど アロマの世界は深くて楽しいですよ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

生き生きと 若々しく元気な日常が送れるお手伝いができましたら 幸いです。

リラクゼーションサロン デルフィーナ

http://www.grandhoteltaiyo.co.jp/therapy.html

千葉県南房総市白浜町白浜3535-5 グランドホテル太陽631号室

高倉かつ江

|

« 息子とドライブ | トップページ | ようやく笑顔を見せた生後8ヶ月のS君 »

心と体」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日焼けのアロマと精油の研究の由来:

« 息子とドライブ | トップページ | ようやく笑顔を見せた生後8ヶ月のS君 »