« 眠れぬ夜のアロマ | トップページ | 雨に濡れて冷えた身体におススメのアロマ »

2011年9月20日 (火)

眠気を覚ますアロマの精油

ローズマリーを眠気対策に使いましょう。

昼食後の睡魔に襲われたとき、運転中の眠気、授業中や仕事や会議中にも・・

ローズマリーは若返りの象徴として有名ですね。

ローズマリーの香りは脳細胞に働きかけて、集中力や記憶力を増進させる働きがあります。

それだけ 刺激が強いので 高血圧やてんかん、心臓病の人は使わないでくださいね。

通経剤でもあるので 妊娠中は使用しないようにしましょう。

交感神経を刺激するので 眠気防止に ローズマリーを ティッシュに数滴落として 匂いを嗅いだり マッサージオイルを作って 手の指を強めに揉み解したり、芳香浴したり、いろいろ試してみましょう。

運転中の睡魔に襲われたときの どうしようもないときには 路肩に停められるところやコンビニの駐車場をお借りして15分でもいいから睡眠をとりましょう。

ガムやドリンク剤、濃い目のコーヒーなどいろいろ試しましたが、何度も ヒヤッとしたΣ( ゜Д゜)ハッ!ことがある私の対処法は 思い切って 短時間寝ることでした。

でも ローズマリーのハーブを貰ってクルマにいれたまま 夜中に自宅に移動したときには眠くならなかったです。刺激的な香りが 睡魔から 守ってくれたんですね。

今度から 運転するときはローズマリーの精油をバッグに入れておこうo(*^▽^*)o

|

« 眠れぬ夜のアロマ | トップページ | 雨に濡れて冷えた身体におススメのアロマ »

心と体」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眠気を覚ますアロマの精油:

« 眠れぬ夜のアロマ | トップページ | 雨に濡れて冷えた身体におススメのアロマ »