眠気を覚ますアロマの精油
ローズマリーを眠気対策に使いましょう。
昼食後の睡魔に襲われたとき、運転中の眠気、授業中や仕事や会議中にも・・
ローズマリーは若返りの象徴として有名ですね。
ローズマリーの香りは脳細胞に働きかけて、集中力や記憶力を増進させる働きがあります。
それだけ 刺激が強いので 高血圧やてんかん、心臓病の人は使わないでくださいね。
通経剤でもあるので 妊娠中は使用しないようにしましょう。
交感神経を刺激するので 眠気防止に ローズマリーを ティッシュに数滴落として 匂いを嗅いだり マッサージオイルを作って 手の指を強めに揉み解したり、芳香浴したり、いろいろ試してみましょう。
運転中の睡魔に襲われたときの どうしようもないときには 路肩に停められるところやコンビニの駐車場をお借りして15分でもいいから睡眠をとりましょう。
ガムやドリンク剤、濃い目のコーヒーなどいろいろ試しましたが、何度も ヒヤッとしたΣ( ゜Д゜)ハッ!ことがある私の対処法は 思い切って 短時間寝ることでした。
でも ローズマリーのハーブを貰ってクルマにいれたまま 夜中に自宅に移動したときには眠くならなかったです。刺激的な香りが 睡魔から 守ってくれたんですね。
今度から 運転するときはローズマリーの精油をバッグに入れておこうo(*^▽^*)o
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「趣味」カテゴリの記事
- カレンデュラコスメ作りのイベント(2019.05.18)
- 木更津でワークショップ(2019.04.11)
- カレンデュラクリームを作りに都内から(2019.03.03)
- 今日もとみうら枇杷倶楽部でワークショップでした(2019.02.11)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
コメント