大桑マイミの美人アロマ・・睡眠
質のいい睡眠がとれるように、イランイランやネロリ、ジャスミンを寝室に芳香させて、気分を落ち着かせてくれるラベンダーやパチュリも枕元にスタンバイ。
すごく疲れているときはネロリ、プチグレン、オレンジビター、もしくはカモミールジャーマンとジュニパー、ゼラニウムとネロリの精油を混ぜたクリームで身体の下のほうから上に向かってすり込みマッサージして、気になる部分のケアもマストです。
沈んだ気分の時は、フランキンセンス、ベルガモット、ゼラニウムを使います。
心のさざなみは、アロマできちんと鎮めてから眠ることをおすすめします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
アロマは心にも働きかけますね。
今から きんせんかオイルとみつろうでクリームを作ろうかな~。
保湿効果たっぷりですよ~。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「趣味」カテゴリの記事
- カレンデュラコスメ作りのイベント(2019.05.18)
- 木更津でワークショップ(2019.04.11)
- カレンデュラクリームを作りに都内から(2019.03.03)
- 今日もとみうら枇杷倶楽部でワークショップでした(2019.02.11)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
コメント