大桑マイミの美人アロマ・・カラダの疲れに
*冷えからくる場合
・ケア法・・沐浴、半身浴、部分浴、トリートメント、ジェル
・おすすめの精油・・サイプレス、ジュニパー、レモン、グレープフルーツ、サンダルウッド、シダーウッドなど
身体が冷えるとリンパの流れが滞り、手足がむくんだり、肌がくすんだりします。そんなときは、サイプレス、サンダルウッド、シダーウッドなど、リンパの流れに沿ってマッサージをしてあげると、さらに効果的です。
*筋肉が張っている場合
・ケア法・・沐浴、半身浴、部分浴、トリートメント、ジェル
・おすすめの精油・・ゼラニウム、ユーカリレモン、ローズマリー、カンファー
肩こりや筋肉痛など筋肉が張っているときには、ゼラニウムなど筋肉を弛緩させる作用を持つ精油を。大切なのは、疲れや張りを感じたら、その日のうちにケアすることです。
疲労が蓄積すると、なかなか解消できなくなってしまいます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
マッサージはお風呂上りや身体が温まっているときに行うと さらに効果的です。
お風呂上りに 顔にローションパックしている間に 身体にオイルトリートメントすると全身きれいになりますよ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 帯状疱疹の怖さ(2019.07.03)
- 治療家ではないので(2019.05.07)
- 昨日は体の悩み相談の日に(2019.05.06)
- 健康な状態を保つために(2019.03.28)
- お花(2019.03.15)
「趣味」カテゴリの記事
- カレンデュラコスメ作りのイベント(2019.05.18)
- 木更津でワークショップ(2019.04.11)
- カレンデュラクリームを作りに都内から(2019.03.03)
- 今日もとみうら枇杷倶楽部でワークショップでした(2019.02.11)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
コメント