« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・爪を健康的に | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・肌がテカる »

2010年11月 1日 (月)

はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・肌のかさつき

かさついた肌は、油分だけでなく水分も不足しています。

かゆみを伴うときは血行が滞っていることも考えられます。

入浴やマッサージで血行を促し、精油を使った手作りの化粧品で皮脂のバランスを整えてあげましょう。

クリームは入浴後の肌につけるのが効果的です。

☆38~40度のぬるめのお湯にラベンダーの精油を4~5滴入れ、ゆっくりとつかって血行を促します。ラベンダーの精油には炎症をおさえてかゆみを防ぐ効果があります。

☆保湿効果に優れたローション(イランイラン2滴+マカダミアナッツオイル30ml)を作り、かさつきが気になる部分に、なでるように塗ります。

*クリームを塗る。唇は本来精油を使えない部分なので、ごく低濃度で作ります。

☆ボディクリーム・・ゼラニウム3滴+キャロットシードオイル5ml+ホホバオイル10ml+ビーワックス3g+ローズウォーター5ml

☆リップクリーム・・ラベンダー、ゼラニウム、サンダルウッドを単品か2種類で1~2滴+ホホバオイル15ml+ビーワックス3g

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

明日は 白浜根本のオーガニックカフェ 風流で 手作りコスメ教室を開催します。

明日は アロマの精油を使って ヘアースプレーをつくります。

私は 毎年 冬になると痒くなります。 貧血も要因みたいです。

まずは 貧血を治さなくちゃ。

| |

« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・爪を健康的に | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・肌がテカる »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・肌のかさつき:

« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・爪を健康的に | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・肌がテカる »