« 絶対!ノーファンデ主義(潤子ララビュール著)・・ありのままの自分を好きになる幸せ | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルスチーム »

2010年10月13日 (水)

はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルスチーム

今日から とてもわかりやすいアロマの本から 手作りコスメや精油の使い方を紹介していきます。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

☆スキンケア☆

精油のもつ素晴らしい力は古くから肌のお手入れにも利用され、美肌効果は広く知られています。

有名なエピソードには、ハンガリーの女王が70歳の時にローズマリーウォーター(化粧水)で若さを取り戻し、ポーランドの国王から求婚されたというものや、クレオパトラは美しい肌を保つためにバラの香水風呂を愛用していたということがあります。

精油には、保湿作用、抗酸化(老化を防ぐ)作用、収れん作用などの働きがあるほかに、心身をリラックスさせる効果もあります。

その結果、血行が促進されて新陳代謝が活発になり、体内に取り入れられた酸素や栄養素が充分に運ばれるという相乗効果が期待できます。

手作り化粧品なら自分の好きな香りが楽しめ、しかも防腐剤や添加物を使用しないので安心。

肌の状態に合わせて上手に用いることで、さまざまな肌のトラブルを改善し、内面から美しさを引き出してくれるでしょう。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

化粧水も手作りすると とても安価で安心してたっぷり使えますので、保湿にぴったりです。

これからの季節に使えるような情報がお届けできましたら 幸いです。

|

« 絶対!ノーファンデ主義(潤子ララビュール著)・・ありのままの自分を好きになる幸せ | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルスチーム »

心と体」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルスチーム:

« 絶対!ノーファンデ主義(潤子ララビュール著)・・ありのままの自分を好きになる幸せ | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルスチーム »