« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・せき、のどの痛み、鼻づまり | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・にきび・ふきでもの »

2010年10月29日 (金)

はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・しみ・くすみ

肌の新陳代謝が弱まり、古くなった角質がうまくはがれ落ちないと、しみやくすみが目立ってきます。新陳代謝は年齢とともに衰えるので、精油の力を利用して、肌の再生機能を高めましょう。

☆パックをする・・ローズ1滴+セージ(ハーブをパウダー状にしたもの)3g2+ローズヒップオイル1ml+カオリン10g+ローズウォーター20ml

乳鉢にカオリン、ローズウォーター、セージを入れてよく練ったらローズヒップオイル、精油の順に加えて混ぜ合わせます。目と口のまわりを避けて顔全体に塗り、5~10分乾かしたあと洗い流します。

☆マッサージ・・ローズ1滴+キャロットシードオイル2ml+マカデミアナッツオイル28ml

材料を混ぜてマッサージオイルを作り、顔をマッサージします。

☆ローション・・ゼラニウム2滴+ホホバオイル2ml+精製水98ml

ホホバオイルと精油を混ぜ合わせ、遮光ビンにいれます。そこへ、精製水を加えて振り混ぜます。使う前によく振ります。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

しみにはセロリやレモンの精油もいいというので 今は夜はレモンの精油をいれたローションを作ってパックしています。

濃度を濃くしたらしみて痛かったので、適量がいいですね。

| |

« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・せき、のどの痛み、鼻づまり | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・にきび・ふきでもの »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・しみ・くすみ:

« はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・せき、のどの痛み、鼻づまり | トップページ | はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・にきび・ふきでもの »