はじめてのアロマテラピー(佐々木薫監修)・・フェイシャルマッサージ
*フェイシャルマッサージをする*
フェイシャルマッサージは表情筋をほぐし、疲れをやわらげて、イキイキとしたハリのある素肌を取り戻します。肌の栄養状態がよくなるので、組織の働きを高めて抵抗力を強化してくれます。
顔は血管や神経、リンパ管の分布が発達していて、どの流れも耳の周囲に集まり、首の横を通っています。マッサージはこの流れと筋肉に沿って行います。顔の中心から外側へ、下から上へ向かうようなつもりでやさしく指先を動かします。
マッサージが終わったらオイルは拭き取らないで、朝までじっくりと成分を浸透させます。
油分が気になるときはティッシュペーパーで余分なオイルだけを取ります。
マッサージオイルは化粧水をつけたあとに、毎日使ってもかまいませんが、精油の希釈濃度は0.5%以下にします。鼻の近くにつけるものなので、香りの強いローズなどは、より低い濃度にします。必ずパッチテストをしてから使います。
☆マッサージオイルの作り方☆
・材料・・精油3滴 キャリアオイル30ml 遮光ビン ビーカー 竹串 ラベルシール
・キャリアオイルをきちんと計り精油を加え よくかき混ぜます。
遮光ビンに移して、フタを閉めてからゆく振ります。日付を書いたラベルを貼って、冷暗所で保管して3ヶ月で使い切ります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
きんせんかオイルを作って 使っていますが これから乾燥してくる時期で 毎年痒みがでてくるころなので オイルマッサージでどんな変化がでているか楽しみです。
| 固定リンク | 0
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- かかとケア(2024.11.04)
- お花(2019.03.15)
- オーパヴィラージュでマタニティアロマ(2019.03.14)
- 表参道のウミトスへ(2019.03.11)
- ウミトス(2019.03.06)
「趣味」カテゴリの記事
- カレンデュラコスメ作りのイベント(2019.05.18)
- 木更津でワークショップ(2019.04.11)
- カレンデュラクリームを作りに都内から(2019.03.03)
- 今日もとみうら枇杷倶楽部でワークショップでした(2019.02.11)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
コメント