« 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・年代別・肌質 | トップページ | 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・美肌のための4つのキーワード »

2010年7月 9日 (金)

きんせんかオイルの作り方

きんせんかオイルの作り方☆カレンデユラ(きんせんか)オイルの作り方☆
きんせんかオイルの作り方

{用意するもの}

・煮沸消毒した空き瓶(250~300ml)

・乾燥したきんせんかの花びら 6g

・スイートアーモンドオイル 200ml

・遮光ビン

*作り方

消毒した空き瓶に きんせんかを入れ、オイルを注ぎます。

日付を書いたラベルを貼り、密封して日の当たる明るいところに置いて、

毎日1回瓶ごとふり、2週間おきます。

キッチンペーパーでこして、遮光ビンに入れて出来上がりです。

冷暗所に保存し、3ヶ月で使い切るようにします。

*手作りアロマコスメは すべて自己責任でお楽しみください。

きんせんかオイルは 古くなった角質層を取り除いたり、軟化や保湿、皮膚の再生に働きかけます。

また、外傷一般、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、湿疹にも作用し、若返りも期待できます。

蚊に刺されて直ぐに塗ったら、 知らない間に痒みも治まり 翌日には跡形も無かったのには驚きました。

| |

« 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・年代別・肌質 | トップページ | 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・美肌のための4つのキーワード »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きんせんかオイルの作り方:

« 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・年代別・肌質 | トップページ | 本当に正しい大人のスキンケア(吉木伸子監修)・・美肌のための4つのキーワード »