げんこつ美容法(楊さちこ著)・・顔の反射区
☆☆顔の反射区☆☆
中医学では、肌は内臓を映す鏡のようなものと考えられています。
それは、内臓の不調がシミやしわ、たるみやくすみなどの肌トラブルとなってあらわれるからです。
顔の反射区や経絡にげんこつで刺激を与えることで、「気」と「血」の流れを整えることができます。
「気」と「血」はいずれも生命を維持するために欠かせないエネルギーで、この流れがスムーズになると、肌のすみずみにまで栄養が行く届き、ツヤやハリのある、若々しい肌を維持することができるのです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
顔の反射区の図は 本には載っているのですが・・・・
おでこが頭・脳・喉であごが腎、顔に体をあてはめて刺激すると 大体あっていると思います。
次回からは 部分的なマッサージのやり方になります。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 機関紙に(2018.12.12)
- 今日で1年(2018.10.07)
- 薬膳ランチセミナー(2018.06.18)
- 日本おうちサロンマップ協会南房総支部企画、足もみ講習会(2015.05.26)
- 「まちの先生」の登録申請してきました(2014.07.03)
「心と体」カテゴリの記事
- 市川からのお客様(2019.02.08)
- 温活(2018.12.06)
- スクワット(2018.11.13)
- 変形性膝関節症になってしまいました(2018.09.13)
- 割烹旅館のお客様(2018.09.10)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 下半身だけ即やせる本(2018.05.25)
- ホームハーブの本(2016.02.20)
- 読んでみたい本(2013.11.15)
- ミスターパートナーの取材(2013.03.10)
- ぐるっと千葉2月号で紹介されました(2013.01.22)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 市川からのお客様(2019.02.08)
- カレンデュラオイルを求めて(2019.01.26)
- カレンデュラクリーム作り(2019.01.25)
- 1月2日(2019.01.03)
- デトックスアロマ(2018.12.19)
コメント