« 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・40秒クイック クレンジング | トップページ | 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・色素は簡単に皮膚には入らない »

2009年9月16日 (水)

大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・こすりすぎはしみのもと

☆こすることがメラニンを生む


こする行為は、すべてシミを作るといって間違いない。
代表的なものに摩擦黒皮症がある。入浴時に固いナイロンタワシなどで体をこすると、こすった方向に沿ってシミができるもので、ごしごし洗いを長年行っていた人は、背中が×印に黒ずんでいることがある。
こすることはメラニンを生むので、顔もこするとシミができる。目元は特にメラニンの活動が盛んな部分なので、コットンや綿棒てこすっていると、次第に黒ずんでくる。

☆…☆…☆…☆…☆…☆

目のまわりはデリケートですからね。

私は 花粉症の酷い時期に 目をたくさんこすったので しみができてしまいました。

瞼のしみはとれにくいです。(>_<)

| |

« 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・40秒クイック クレンジング | トップページ | 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・色素は簡単に皮膚には入らない »

美容・コスメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・こすりすぎはしみのもと:

« 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・40秒クイック クレンジング | トップページ | 大人のスキンケア再入門(皮膚科医 吉木伸子著)・・色素は簡単に皮膚には入らない »