2023年12月 8日 (金)

待望のイルカオリジナルオーバーオールが届きました

Img_2543

#イルカさんファン待望の制服、

#イルカオリジナルオーバーオール が届きました♪

あててみたけどお尻が入るか心配です。

ベスト体重から13キロ育ってしまったので、Lサイズにしておきましたけど💦 イルカさんサイン入りのクリスマスカードも🙌

一足早いクリスマスプレゼントになりました💖

| | コメント (0)

2023年12月 6日 (水)

一般質問が4日に終わりました

4日に一般質問があり、今回は5番目に発表でした。

ライドシェアについて、潮風王国下の磯遊びについて、コミュニティ施設と図書館についての3件を質問しました。

いつもなら 翌日には動画がアップされるのですが、今回はまだです。

今月22日が議会の最終日です。

3月にはまた議会なので その時に質問することをまた調べるので、次回があっという間です。

議会だよりの原稿書きもあり、商工会女性部の副部長としての行事にリラクゼーションの仕事の3つをなんとかうまくこなしています。

いろいろあって大変ですが、リラクゼーションの仕事が、お客様を癒しながら自分も癒してくれています。

| | コメント (0)

2023年12月 3日 (日)

また野焼き

Img_2532

洗濯物を干そうと窓を開けたら、白い物が、雪かと思ったら裏山で野焼きしている燃えかすが降ってきています。

隣の家根にも目立ってきました。

民家が密集している地区なので不安です。

しばらくやらなくなってホッとしていたのですが…

| | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

城山公園茶室でのワークショップ

Img_2473Img_2476

昨日11/23は、館山の城山公園茶室でカレンデュラ手ごね石鹸作りのワークショップでした。

無事に終了しました。

午前、午後の2部制で行いましたが、途中参加も受け付けました。

皆さん、楽しそうに作っていただき、とても嬉しかったです♪


中でも市原からいらした小学生の女の子が、学校で和田町の間宮七郎平さんについて学び、キンセンカの花の写真を見たそうです。

同じ千葉県内だから授業で扱っていただいたのか、驚きと共に嬉しかったです。


和田町は切花発祥の地と言われ、白浜町が日本一の生産量なので もっと知っていただけるよう頑張る力をもらえました。


1歳のお子さんと姉妹でお母さんと参加した方も2組いらして、賑やかでほのぼのとしたワークショップでもありました。


城山公園事務所の方が参加者の方の写真を撮りましたので、そのうちに城山公園のSNSで紹介されるかも、です。


荷物もあったので、茶室の駐車場に停めさせていただくこともでき息を切らさずに済みました。

ありがとうございました🙇‍♀️


とても楽しい時間でした。

参加してくださったお客様、関係者の皆様、どうもありがとうございました🙇‍♀️


#城山公園茶室 

#カレンデュラ手ごね石鹸作り 

#無事終了しました

| | コメント (0)

2023年11月15日 (水)

モッツァレラチーズ作り体験

Img_2447Img_2446Img_2442

今日11/15は、#朝夷(あさい)#商工会女性部 の モッツァレラチーズ作り体験教室がありました。

富浦枇杷倶楽部の調理室は私はカレンデュラクリーム作りのワークショップで使わせていただいたことはありましたが、調理室として使ったのは初めてでした。


富山の近藤牧場のイタリアンのシェフでもある息子さんが講師で、手際よく分かりやすく教えてくださいました。


モッツァレラチーズ作り初体験でした。

楽しかった〜😊


パスタの試食は少しだけだと思っていましたが、サラダにパスタは2種類も用意してくださり、#モッツァレラとリコッタチーズ が入っていて とても美味しくいただきました。


朝夷商工会女性部は楽しいです♪


今月はあと、理事会と南部ブロックの交流会があります。

商工会は情報交換の場でもあります。

地域の女性が頑張っていけば地域も明るくなるだろうとM部長に続いて副部長のYさんと私は連絡を取り合い、自分の仕事に差し障らないよう楽しみながら活動しています😊 ボランティアなので

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

過去の地震と津波の講演会を聞いて

Img_2431

今日11/10は午後から、千倉保健センターで「地震・津波から防災を考える」と題した講演会がありました。


私の住んでる地区にお住まいの以前教育長だった青木先生がお話ししてくださいました。


元禄と関東大震災の話で時間が経ってしまい、ハザードマップや防災までの話は聞けませんでした。

講演会終了後にきずなの会の会議があり、第二弾を年が明けてからお願いする事になりました。

日程が決まりましたら またお知らせします。


元禄の津波は千倉では朝夷行政センター東側下まで押し寄せたそうです。

なので今日 講演会をした保健センターは危険区域で図書館周辺も津波被害にあうそうです。

とにかく津波が来たら山の方へ向かっていく事だそうですが、山津波のあった場所もわかっていて説明がありました。

千倉地区はBGに避難するのが一番安全だそうです。


30年以内には来るであろうと言われている地震に今から備えていく事が最重要課題だということが とてもよく分かりました。53名の参加者の皆様は、真剣に聞き入っていました。


もっとたくさんの方に聞いていただきたい内容でした。

色々 反対ばかり唱えている人たちに限って聞きに来ていないという…

#千倉地区 #元禄 #関東大震災 #資料に基づいた講演 #青木先生 #きずなの会

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

11月23日の城山公園でのワークショップ

R511

11月23日の城山公園でのワークショップに参加します。

日本庭園のある茶室のある建物をお借りして、カレンデュラ手ごね石鹸作りのワークショップを開催します。

ガーデンウィークのイベントの一環です。

カレンデュラの花びらとオイルと石鹸素地で作ります。

ちょっと根気のいる作業ですので小さなお子様連れの方は親子で一緒に作ることをお勧めします。

型抜きをして、1週間ほど乾燥させてから使える石鹼となります。

感想する季節にも使用後はしっとり感を感じてもらえる石鹸になります。

ご参加お待ちしております。

| | コメント (0)

2023年10月30日 (月)

身体のケア

Img_2396Img_2397

#まごころ接骨院 に予約で楽トレしたあと、金曜日の夜から左目に黒い糸くずのようなものが見えたので、また今度は左目が

#飛蚊症 かと思い、眼科へ、

眼底検査をしたので クルマは運転しないように言われて歩いて自宅🏠まで、

やっぱり飛蚊症でした。慣れるしかないと…

自宅が見えたら 鍵をクルマの中に置いてきたことに気付き、イッチェムコーヒーへ行って コーヒーを買いながら外のテーブルでコーヒー☕️タイムしてきました。

のんびりできて気持ち良かったです♪


左膝に水が少し溜まっているのが回復してはきているものの完全ではないので歩く🚶‍♀️とまだ痛みが出てしまいます。

年齢には抗えないです💦

眼科まで片道30分はかからないので、また歩いて行ってクルマで帰ってきした。

往復で6800歩でした。

今日はそれ以外に予定はなかったので「良くも、悪くも、だって母親」という韓ドラを最終話まで見て感動の涙でした。

| | コメント (0)

2023年10月25日 (水)

はままつフラワーパーク

Img_2337Img_2339Img_2343Img_2332

先日の商工会女性部全国大会の翌日、千葉県の団体で、#はままつフラワーパーク を見学してきました。

30万㎡という広大な敷地に季節に合わせた花で迎えてくれました。

ハロウィン🎃の飾り付けもありました。

高齢者も草取りやフラワートレインの運転をしていました。

南房総にはこんなに広い植物園はないし、できないだろうなぁ、と思いながら見学してきました。

#女性で日本初の樹木医 #塚本こなみ さんが手掛けているそうです。

春が一番人気のようです。

ピンクのバラ🌹の香りが好きな香りでした。

また、行ってみたいです♪

| | コメント (0)

2023年10月24日 (火)

嬉しい連絡

今日は観光協会の方から 白間津の花畑売店でのイベント、開催できるよう話が進んでいるという

嬉しい報告をいただきました。ホッとしました💕。

また 出店者を募ったり、誰が何を販売するのかなどイベントに向けて話を進めていきます。

土曜日に朝散歩して夜は久しぶりに卓球の練習に行き、一度に足を使いすぎたからか体重が減らないのが原因だとはわかっているのですが、膝に水がたまりかけ日曜日は足を曲げるのも痛かったです。冷湿布で少し痛みが引きました。

本気でダイエットしなければなりません。

 

 

| | コメント (0)

«21日の朝散歩